申請書の構成と作文技術 2023.07.022023.12.11 申請書を書く前に、「そもそも申請書とはどのような構成になっているのか」、「どうやって論を展開し、審査員を納得させる作りになっているのか」を理解する必要があります。 ポイント 申請書の構成を理解しないまま書き始めることは、数学の定理を使わず公理から導いたり、レシピを見ずに料理を作り始めたり、説明書を読まずに精密機械を動かし始めたりするようなもので、経験豊富な人であれば大丈夫でしょうが、普通はうまくいかない可能性の方が高いです。まずは、どのように人を説得するのか、をしっかり理解してください。 文章構成はなぜ重要なのか申請書には、研究計画だけでなく、背景や独自性などさまざまなことを書くことが要求されます。こうした多種多様な機能を持つ「要素」をどこに・どのように配置するか、すなわち文章構成はわかりやすく理解しやすい申請書を作成するうえでとても重要になります... なぜ申請書はストーリーを必要としているのかまず、種本を紹介したいと思います。ランディ・オルソン (著), 坪子理美 (翻訳)『なぜ科学はストーリーを必要としているのか』です。著者はハーバード大を卒業後、アメリカでテニュア教授となってから、それを捨てて、ハリウッドへ入った変わった経歴... 論理的な文章とはどんなものか申請書をわかりやすく書き、主張をしっかりと審査員に伝えるためには論理的であることが求められます。では、どういった文章が論理的なのでしょうか? 論点の明確化 研究の目的を明確にし、具体的にどのように問題に取り組むのかを定義しましょう。よくある... この2つに気をつければグッとわかりやすくなる申請書の構成は気を付けるべきポイントが数多くありますが、2つのポイントに気を付けるだけでグッとわかりやすくなります。 聞かれていることだけに答える こんなのは当然と思うかもしれませんが、実際には、初稿の段階では聞かれていること以外を長々と書... どうすれば作文技術が向上するか作文技術に関する本は数多く出版されています。短い文が良い、主述は一致させるなど、表面的なテクニックについては、いくらでも解説できますが、それが作文技術の本質的な向上につながるか?と言われれば、そうではないと言わざるを得ません。 良い文章のパ... 何を具体的に書くべきか・何を省略すべきか申請書は審査員を説得し、あなたの提案を受け入れてもらうための文章です。そのためには、審査員が求めていることを書き、求められていないことを書かないことが重要です。 具体的に書くべき内容 問題点 何かについて新しく研究しようとしているのですから... 科研費.comの申請書添削サービスは、こちらをクリック リピーター多数! 研究方針の相談から細かな様式チェックまで、あなたの申請書をトータルサポートします。