学振・科研費などの書き方のコツを教えます
科研費.com
その他
その他
#科研費のコツ7 エフォートは後からも減らせる
その他
#科研費のコツ23 審査員を教育しようとしない
その他
#科研費のコツ8 エフォートはその都度変更する
その他
#科研費のコツ24 どこから説明を始めるか
その他
#科研費のコツ9 研究課題名の王道は「方法+目的」
その他
#科研費のコツ25 問題提起→具体的な解決策
その他
#科研費のコツ10 KAKENを使い倒そう
その他
#科研費のコツ26 背景と問いの主要なパターン
その他
#科研費のコツ11 伝えてからがスタートライン
その他
#科研費のコツ27 扱う問題が「重要な」未解決問題であることを示す
その他
#科研費のコツ12 理解してもらう上で必須の情報は何かを考える
その他
#科研費のコツ28 着想の経緯
その他
#科研費のコツ13 申請書は論文と違うのです
その他
#科研費のコツ29 トートロジーは危険
その他
#科研費のコツ14 科学的な文章であっても、まとまった「お話」です
その他
#科研費のコツ30 国内外の関連研究はない?
その他
#科研費のコツ15 申請書にはストーリーが必要だ
その他
#科研費のコツ31 今=弊害、あなたが=独自性、扱う理由=意義 を明確に
投稿のページ送り
前へ
1
…
5
6
7
…
11
次へ