研究テーマとアイデアの生み出し方 いったん研究が始まっててしまうと、そのテーマをどう進めるかが焦点になってしまうため、テーマの是非についてはあまり考えられなくなってしまいます。しかし、良い研究は良い研究テーマから生まれます。 さらに、どんなにテーマが素晴らしくても研究方法や研究対象に対して独自性が発揮されないのであれば、申請者の研究計画を採択する理由はありません。 ここでは、どのようにしておもしろい研究テーマを生み出すのか、また、研究における新しいアイデアはどのように生まれるのかについて見ていきます。 ポイント 誰もやっていないテーマであることを強調する人がいますが、これは微妙です。そもそも研究とは誰もやっていないことをすることです。単に新しいだけでなく、重要であるのに未解明であることを示し、そのうえで、なぜ申請者ならこの問題を解決できると言えるか(他の人にはできないの)について説明することが重要です。 面白い研究とは何か 面白い研究は良い論文になりやすい 面白い研究テーマの見つけ方 研究テーマが選べない、興味を持てない時に 面白い研究テーマのための心構え 研究の基本パターン(問題解決型 vs. 価値創造型) 研究の基本パターン(仮説生成型 vs. 仮説検証型)