フリーフォント

学振や科研費の申請書に使える基本のフォントは以下の通りです。

Mac

ヒラギノ角ゴシック、ヒラギノ明朝、游ゴシック体、游明朝体、Times New Roman, Helvetica Neue

Windows

游ゴシック(游ゴシックMedium)、游明朝、Times New Roman, Helvetica Neue

添削を希望する方は、Macであっても游ゴシック(体)、游明朝(体)の組み合わせで申請書を書いていただけると、OSの違いを気にせずに済み、ありがたいです(厳密にはMacとWindowsの游ゴシックと游ゴシック体は見え方が画面上での見え方は違うのですけれども)。

これら以外にも、インストールすれば自由に使えるフリーフォントがいくつか公開されています。そうしたフリーフォントのうち、申請書に使えるフォントの条件は、以下の2つです。

  • 美しい(可読性が高い)フォントであること
  • ウェイトがそろっていること

この条件を満たすフリーフォントを紹介していきます。どちらもMac・Windowの両方で使えます。

Noto Sans Japanese(ゴシック体)とNoto Serif Japanese

Noto Sans JapaneseNoto Serif JapaneseはGoogleとAdobeが共同開発したゴシック体のフォントです。美しいばかりでなくゴシック体はウェイトが9種類(Thin,  ExtraLight, Light, Regular, Medium, SemiBold, Bold, ExtraBold, Black)があり、

明朝体もウェイトが7種類(ExtraLight, Light, Regular, Medium, SemiBold, Bold, Black)あます。

ので、見出しに使えそうです。特にWindowsユーザーの場合は複数のウェイトがあるフォントは貴重です。ただし、ここまでたくさんのウェイトを使い分けないのであれば、あえて使わなくても良いかなとは思います。

UDデジタル教科書体(Windows 明朝体)

Windows10以降で使えるフォントで、等倍(N)、英数字がプロポーショナル(NP)、英数字とかながプロポーショナル(NK)の3種類に通常(R)と太字(B)の計6種類あります。NPとNKは英数字が全角に近い幅広タイプなのでちょっと使いづらいかもしれません。

申請書で使うなら、UDデジタル教科書体N-RとUDデジタル教科書体N-Bの2つになるでしょうか。本文の強調時に使うなどするのがよさそうです。

IPAexフォント(IPAex明朝とIPAexゴシック)

独立行政法人情報処理推進機構 (IPA) によって配布されているフォントです。ゴシック体もありますが、こちらはウェイトがそろっていないので、ちょっと科研費申請書には使いにくいでしょうか。明朝体はウェイトが一種類あれば良いので問題ありません。

ちょっと一言

他にUDデジタル教科書体も流行っているようです。UD(ユニバーサルデザイン≒多くの人に分かりやすく、読みやすいように工夫されたフォント)であることと、ウェイトが揃っている点は良いですね。

教科書体は漢字の形がより正確です。他のフォントに慣れていると(逆に)少し癖があるように見えてしまうかもしれません。

人の行書体|楷書体|明朝体|篆書体|ゴシック体
漢字の「人」の行書体、楷書体、篆書体、明朝体、ゴシック体、メイリオ、教科書体などの書体まとめ。人の構成文字人部首人画数2学年1読み方ジンニンひと人の行書体人の楷書体人の明朝体人のゴシック体人の丸ゴシック体人のメイリオ人の教科書体人の篆書体・
タイトルとURLをコピーしました