自然科学, 社会科学, 人文科学, 農学, 応用科学, その他 年齢制限
概要 自然科学から人文/社会科学にわたる「食と健康」の分野
期間 2025年4月1日~2025年5月23日 (募集終了)
金額 300万円
助成財団 ロッテ財団(ろってざいだん)
奨励研究助成【A】個人研究助成
助成詳細
●自然科学研究分野
1食の生産から食卓まで(食に関するSDGs課題)
〈サブカテゴリー〉
#生産・製造・加工#流通・保存・備蓄#調理#廃棄・再活用#食の安全性・衛生#次世代の食資源開発#食料の安定確保#フードテック・アグリテック#バイオ生産
2食を味わう/楽しむ(食によるQOL向上)
〈サブカテゴリー〉
#食と五感・知覚・感性等#食素材・風味・テクスチャー#調理と加工#食の嗜好性・評価#咀嚼・嚥下#高齢者食・介護食#ウェアラブルデバイス開発
3食と生命(食による疾病予防、健康増進、ウェルビーイング)
〈サブカテゴリー〉
#食と栄養#機能性食品#栄養疫学#生活習慣病#口腔環境・疾病予防#腸内環境・脳腸関連#アレルギー・免疫疾患#加齢・老化#食習慣・食行動
4食と健康を支える情報科学
〈サブカテゴリー〉
#バイオインフォマティクス#ゲノム情報処理#バイオデータベース#食品工学
#健康エビデンスデータ解析#食の数理・データサイエンス#ウェアラブルデバイス活用
●人文/社会科学研究分野
5食文化研究
〈サブカテゴリー〉
#食文化#文化人類学・社会人類学#民族学・民俗学#考古学#文献学#社会学#地理学
6食に関する経済・政策研究
〈サブカテゴリー〉
#経済論・政策論#流通論・フードシステム論#経済史・産業史等#マーケティングリサーチ#消費者行動#フードサービス#フードマネジメント#飢餓・貧困・食糧対策#環境システム#フェアトレード#地域振興
7食と生活についてのリサーチ・分析等
〈サブカテゴリー〉
#ライフスタイル#コミュニティ#食の心理学・認知科学#食教育#食行動・食習慣#食情報#生活環境
●その他
8 1~7の分野横断的研究〈サブカテゴリー〉はありません。キーワードのみ入力してください。
金額など 1件あたり、およそ 300万円
上限300万円まで(少額でも可)、40件程度
応募資格
4月1日時点で原則40歳以下※の博士号取得者であり、現在テニュア職を目指して研究活動を行っている方。国籍は問いませんが、本人が日本語で申請書を記載できる方。
※人文/社会科学系分野の申請については、対象年齢を原則45歳以下とします。
年齢制限 本年4月1日時点で原則40歳以下(人文/社会科学系研究者の方は、原則45歳以下まで応募可能です。)
地域制限
助成期間 1年間から3年間
その他
応募方法 オンライン
採択率50%以上や期待値100万円以上の助成金を知っていますか?有料会員なら、各助成金の応募者数や採択数などの基本データはもちろん、期待値順や採択率順などで並べ替えたりもできます。
月々たったの499円
#科研費のコツも読み放題です。