健康科学, 社会科学, 応用科学 
概要 スポーツ関連科学に関する学術の研究
期間 2025年6月8日~2025年7月31日 (13日)

金額 100万円
0000


助成財団
石本記念デサントスポーツ科学振興財団(いしもとでさんとすぽーつかがくしんこうざいだん)
学術研究(課題学術研究)

助成詳細
第一部課題学術研究
①暑熱環境下における運動パフォーマンスサポートまたは快適性を実現するウェア、用品に関する研究
②運動時におけるウエアの快適性実現の手法、あるいは快適性を定量化する新たな手法や指標に関する研究
③運動時のウェアの快適性と皮膚感覚に関する研究
④ウェアによる身体の動かしやすさへの影響に関する研究
⑤屋外での運動時における太陽光線がパフォーマンスや快適性、リカバリーに及ぼす影響に関する研究

金額など
100万円/件(2~4件)

応募資格
①体育学、健康科学、人間工学、被服科学、運動施設工学等健康の増進と体力の向上に関わる学術、およびその他スポーツ振興に寄与する学術研究に関する講座を持った大学、およびこれに準ずる研究機関に所属する個人またはグループ。
②高校生から幼児までの教育機関に奉職しており、①に前述した分野で研究または調査活動を積極的に行っている個人またはグループ。この場合、運動生理学的研究でなくとも、あくまで教育現場に於ける身近なテーマで、すぐにも役立つ研究テーマを求めている。但し、研究報告等に不慣れな人は、報告書作成に習熟した人を共同研究者に加えて申請のこと。
③eAPRINなどの研究倫理教育を修了していること。

年齢制限 
地域制限 
助成期間 
 その他 当財団の研究助成は、いわゆる高度にアカデミックなものというより現実に役立たせ得る研究に焦点をおいており、また、明らかな疾病に対する運動療法的なものよりも健康者もしくは半健康者の積極的な健康増進を意図するものを優先する立場をとっている。
応募方法 

有料会員のお誘い

その助成金申請、もっと戦略的にしませんか?

研究そ進めるためには、研究費が不可欠です。しかし、多忙な中で本当に採択されやすい助成金を見つけ出すのは至難の業。有料会員*なら、戦略的な申請が可能です。
*シルバー会員とゴールド会員で利用できる機能の範囲が異なります。

  • 過去の実績で「採択率50%以上」といった“狙い目”の助成金だけをリストアップ
  • 「期待値100万円以上」など、期待値順での並べ替え、費用対効果の高い申請先を即座に発見
  • 応募者数・採択数から、今年の競争率を予測

多数の助成金にデータがあります

全 914 の財団のうち、以下の数の有料会員向けデータが登録されています。
応募者数データ 482 (52.7%)
採択者数データ 740 (81%)
採択総額データ 566 (61.9%)
期待値データ 417 (45.6%)
採択率データ 475 (52%)
平均配分額データ 565 (61.8%)
充足率データ 563 (61.6%)

有料会員に登録して、申請先の選定にかかる膨大な時間と労力を節約しませんか?
会員ページからいつでも解約可能です。
長年のノウハウを凝縮した「#科研費のコツ」も全記事読み放題です。