助成金
土屋文化振興財団 (つちやぶんかしんこうざいだん)
1件当たり100万円の範囲内
■基礎医学
基礎医学の研究を専門に行う個人またはグループ。
■伝統芸能/伝統技芸
(例)
・織物・染色品・金工品・木工品・竹細工・人形・郷土玩具
・和楽器・神祇品・装飾品等の千葉県指定の無形文化財に指定された伝統工芸。
・鎌倉彫・七宝焼等の工芸。
・郷土の民謡・舞踏。茶道・華道・園芸・囲碁・将棋等の日本的な技芸。能・狂言・歌舞伎等。
■音楽/演劇
(例)
・洋楽・邦楽・声楽等の演奏及び評論。
・各市町村、県立の交響楽団、合唱団。
・演劇評論・劇団・脚本・舞台装置等。
■絵画/工芸/彫刻
(例)
・洋画・日本画・墨絵・リトグラフ・書道・写真・折紙細工・彫刻・陶芸。
■スポーツ
(例)
・アーチェリー・日本古武道・柔道・弓道・空手・卓球
・サッカー・ゲートボール・ゴルフ・スキー・スケート・野球
・ソフトボール・バレーボール・バスケットボール・バドミントン
・ラグビー・フットボール・陸上競技・マラソン・新体操・その他の競技。
2024年6月3日 ~ 2024年8月1日
募集終了
千葉県に在住する者、もしくは千葉県内において別表の助成金対象分野で活躍しているか又は普及活動を通じて、県民の文化の振興に貢献した個人および団体。
民間財団の助成金の中には採択率が50%を超えるものや期待値が200万円を超えるものがあることをご存じですか?
有料プランなら、過去の採択率など他では見つからないデータが見放題。
全813件の助成プログラム中のうち、以下のデータが登録済みで、日々更新されています。
- 応募数 461 (57%)
- 採択数 730 (90%)
- 採択率 457 (56%)
- 期待値 407 (50%)
- 採択総額 565 (69%)
- 配分額 553 (68%)
- 充足率 551 (68%)
こうしたデータの活用が助成金獲得の近道です。
通常は、「締め切りが近い順」、「配分額が多い順」のみですが、有料会員はくわえて「期待値が高い順」「採択率が高い順」「配分総額が多い順」「充足率が高い順」「採択数が多い順」「平均配分額が高い順」の8種類で並べ替えられます。
財団によっては年度ごとに募集内容を変えていたり、募集期間以外は要綱を公開していないこともあります。有料プランならいつでも募集要綱を見ることができるので、前もって準備をすることができます。
有料会員になると、助成金申請書の添削代金が10%引き。5ページ以上の添削をご依頼いただけるのであれば、有料会員になってからの方がお得です。
有料会員はサイドバーの広告が非表示となります。
- Q利用料はいくらですか?
- A
月額499円で、メンバーシップアカウントページからいつでも解約可能です。
- Qどのような支払い方法がありますか?
- A
クレジットカード(VISA, MASTER, JCB, AMEX)が利用可能です。
- Qキャンセルした場合は返金されますか?
- A
いかなる場合でも返金はできません。有料会員のサンプルページを用意しておりますので、ご確認ください。
- Q有料会員に登録する方法を教えて下さい。
- A
こちらから無料会員に登録した後に、メンバーシップアカウントページから有料会員へと移行してください。
- Q有料会員から無料会員にダウングレードしたい。
- A
メンバーシップアカウントページからダウングレード可能です。