申請書添削サービス
科研費や学振だけでなく、すべての申請書や公募書類など日本語で書かれた科学文書について、構成や表現、内容などを丁寧に添削し、あなたの申請書作成をサポートします。

助成金.comの添削サービスにより得られるもの
「申請書に書くべき内容は、どんな申請書であっても共通している」という考え方をもとに、助成金.comでは、研究の核となるアイデアや論点を明確にし、申請書が要求する内容に沿った形に校正します。また、反復的で不要な内容を削除することや、必要であれば研究内容にまで踏み込み、分野外の審査員に対して、伝わる(わかりやすく、読みやすい)申請書作成をサポートすることを目的としています。
- 文法やフォーマットを適切なものへと校正
- 申請書が要求する内容と書かれている内容が一致するよう、文章の構造、論理、流れを改善
- 語彙や文章の校正により、分野外の審査員に対しても伝わる、わかりやすく読みやすい文章に改善
- 研究のアイデアや論理展開が研究計画として妥当であるか、分野外の審査員に伝わるかのチェック、改善提案
- 行間や図(位置、大きさ、内容)など申請書の見た目を整え、それ自体が美しい申請書へ
- 基礎医学臨床医学、看護学、栄養学、宇宙物理学、音楽学、看護学、基礎生物学、言語学、合成生物学、古生物学、社会学、情報学、生態学、電気工学、物理学、有機化学、理論物理学、歴史学、政治学、土木工学、バイオインフォマティクス、医療統計、食品、英文学、材料科学、哲学、宗教学まで幅広い分野の添削経験があります。
- 民間財団以外にも、科研費、学振・海外学振、さきがけ、AMED、博士論文と出版助成、公募書類、面接プレゼンスライドなど幅広いジャンルの申請書や科学文章に対応可能です。
申請書添削の料金
あなたは、まだ会員登録をしていません。無料会員登録はこちらから。有料会員への移行は会員ページからできます。申請書1ページあたりの値段は以下のようになります。以下のボタンからお申し込みください。
非会員 無料会員 | 有料会員 | |
---|---|---|
初回 | 900円 | |
同じ申請書の2回目 | 720円 | |
同じ申請書の3回目以降 | 540円 |
参考
A社 添削1回 27,500円、添削2回 38,500円、追加1回あたり 16,500円
B社 添削2回 30,000円
C社 添削1回 40,000円 など
申請書添削サービスを利用いただいたお客様の声

この度、添削をしていただき大変感謝しております。私の間違いだけ箇所の修正だけに終わらず、適切かつ効果的なテクニカルことまでご指導していただきました。修正した文章においては、他の文の構造ともリンクした根拠のある説明を添えて返信くださいました。また、小さい質問のことから大きな修正に至るまで、迅速に何度も対応していただけたことは、本当に信用できるお方でお願いして良かったと思っております。
T.M.さま
最後に本当にありがとうございました。

Tommyさんの添削は、非常に的確で、わかりやすく、やり取りを繰り返していくうちに、どんどんと自分の申請書が良くなっていくのがわかります。
N.Y.さま
申請書を一人で書いているとなかなか客観的な視点が持てませんし、周りの人に読んでもらっても、ここまで丁寧に修正してはもらえません。
学振の申請書を書くのに自信が持てない人にとって、Tommyさんの添削サービスはとてもありがたいものだとおもいます。

利用させて頂きました添削サービスは、私にとって非常に貴重なものになりました。私には申請書の書き方を細かく指導してくれる先輩や先生がおらず、科研費の本を読みながら一人で試行錯誤をしたものの、なかなか申請書が上手く書けなことに悩んでいました。しかし、今回添削していただくことで、私の躓きの原因や、ロジックの甘さ、効果的な言葉の選択など大小問わず、問題のある部分を、私が納得出来るまで説明して頂くことが出来ました。何回もご指導いただくことで、自分のスキルアップを身を持って実感することが出来たと思います。この度は誠にありがとうございました。
I.H.さま

結論から申し上げますと、非所に信頼できる添削サービスです。ホームページに要点がまとまっているのですが、自分ではどの部分が不足しているのか気づくことが難しいため、客観的な視点で改善点を提案してもらえるのがとても助かりました。初稿から約3週間で合計10回の改訂作業が行われました。論旨の構成が合理的かどうか判断頂くだけでなく、禁則処理など形式的な箇所に関しても詳細に修正頂くことで、申請書が劇的に改善しました。少しでも添削サービスを検討しておられるのであれば、まずはお早めに相談してみることをお勧めいたします。
Y.T.さま
申請書添削サービスのよくある質問
- Qどれくらいの時間で添削してもらえますか?
- A
混み具合にもよりますが、通常は3-5日程度でお返しできます。科研費や学振の締め切り間際は混みあいますので余裕をもってお申込みください。
- Q民間財団以外の申請書も添削してもらえますか?
- A
喜んでお引き受けいたします。プレゼンテーションの原稿作成+スライド、博士論文、科研費、教員公募書類など科学的な文章であれば幅広く承っております。ご相談ください。価格設定は同じですが。長い文章や特殊なケースの場合は別途ご相談ください。
- Q領収書は発行していただけますか?
- A
原則として個人のお客様には領収書の発行はしておりません。Stripe社を通じたクレジットカードでの支払いの場合、決済後にStripe社から領収書がメールで送られてきますので、そちらをご利用ください。特別な事情がある場合にはご連絡ください。
- Q英語など、日本語以外の文章の添削は可能ですか?
- A
日本語と同程度のレベルでの添削が困難ですので、お受けしておりません。
- Q守秘義務契約は結んでいただけますか?
- A
ご希望の場合は書式をご用意いただき、返信用封筒を同封のうえ指定する住所に郵送ください。
- Q社費・公費・科研費での購入を希望しますが後払い(請求書払い)は可能ですか
- A
公的機関および一定規模以上の所属機関お客様につきましては、「後払い(請求書払い)」でのご注文を承ります。ご希望の場合は、事前に担当者にお問い合わせくださいますようお願いいたします。なお、商品内容・金額・お支払期日等によっては、「後払い」をお受けできない場合もあります。予めご了承ください。
その他、ご希望の形態で申請書作成と助成金の獲得をお手伝いします
- 申請者の研究内容から、ふさわしい財団を選定し、年間スケジュールを作成いたします。
- 研究計画や見せかたを含めた民間財団からの助成金獲得に向けた総合的なコンサルタントをいたします。
- いただいた申請書をもとにご希望の財団用の申請書の草案を代打で作成いたします。
その他のリクエスト等も含め、kakenhi.com+joseikin [@Gメール] まで一度ご相談ください。